ミンガラーバ、魂の冒険家トモカです。
2017年11月に、ミャンマーのタウンジーで毎年行われる、現地では有名なバルーンフェスティバル(気球祭り)に行って来ました。
とにかく激混みで、寒かったです。
ではその様子を詳細にレポート致します!
あれは実は気球ではなくデカい灯篭
ミャンマーってねぇ、10月や11月の満月に、民衆が空に灯篭を飛ばすんですよ。
こんな風に。
↑ ソレ用のビニール袋の下に、ろうそくをセッティングし、その熱で浮き上がらせる。
↑ 飛びそうだ!いいぞ!大丈夫だ!
「ヤーレ(大丈夫)!」と言い合って手を放すと、ビニールが空を飛ぶ。
この燃えた灯篭が電線に引っかかったりすると大変な事になるが、それもこの時期、よく起きます。
満月のビニール袋、すごいキレイ!
この灯篭空流しのバカデカいバージョンをやろうというのが、タウンジーの11月の満月のお祭りです。
タウンジーの気球祭りの日程と参加に当たってのご注意
タウンジーの気球祭りは、毎年11月の満月の翌日までの一週間、行われています。
満月の日に行けば間違いありません。
ですが、この祭りはミャンマー全土のミャンマー人に非常に有名&人気で、タウンジーのホテルは相当早くから予約をしておかないと、なくなります。
インレー湖周辺のホテルを予約して、約二時間かけて会場に向かうのも一つの手です。
祭りは夜、日が暮れてからがおすすめですが、まず、道が混みます。
激混みです。
道路は祭りの会場に向かう車やバイクのカーチェイス。
センターラインなんか無視して皆山道を上ります。
タウンジーの大通りで「ポエー(祭り)、ポエー(祭り)」と声をかけているバスに乗れば、会場近くまで行けます。
ただし、バスと言っても日本のバスとは違います。
↑ 写真中央を見てください。
これがタウンジーの街の「バス」として使われていました。
すし詰めで乗り込み、乗れない人はバスの屋根に乗ります。
私は行きも帰りも屋根でした。
正直この屋根乗って山道カーチェイスしてる時間が、祭りより楽しかったですね。
祭りの会場近くのバス停に着くと、そこから歩きます。
人波に沿って屋台や露店の沢山並ぶ道を行くと、やっと会場に着きました。
すんげー広いです。
その広い会場に、無数の人が押し合いへし合いしています。
スリや置き引きには十分気をつけてください。
いい人が多いミャンマー人ですが、実はスリの被害も多い国です。
手荷物貴重品の管理をしっかりしましょう。
会場で場所を決めたら、地面に座って祭りを見る事になります。
レジャーシートは必須です。
なければ新聞紙等でも代用できます。
ああ始まったと見ていると、何気に寒い。
タウンジーは、山の街です。
ミャンマーの他の街より標高が高い為、気温が低く、11月の夜はパーカー等の上着が必要です。
それの上、祭りの会場は、タウンジーの街より更に山を上がった所で行われるので、その分気温が下がります。
拙者はTシャツにジーパン+パーカーで行きましたが、それだと寒かったです。
薄手のコートとマフラーがあると丁度いいでしょう。
足元ももちろん、裸足にサンダルではなく、靴下と靴にしてください。
会場は広いグラウンドの様な所で、土埃もすごいですから、汚れてもいい物を着用して行きましょう。
気球が飛ぶのは30分に1回!ただ座ってると寒いし飽きる
会場の周囲には、観覧車やバイキングの乗り物も出ています。
気球祭りが始まりました。
会場中央では、巨大バルーンが膨らみつつあります。
そして離陸!
上空へ行くと、美しい火花を散らし始めました。
気球から下方へ発射される花火です。
遠くなっても火花が出ています。
見えなくなると、次の気球を飛ばす準備が始まります。
この間が長い!
一つ気球が飛んでから、次の気球が飛ぶまでの間が!!!
30分位かかってたと思います。
だからこの気球祭りっていうのは、光景はハデだけど内容は単調な祭りで、一個気球が飛ぶのを見たら次まで30分待ち、の繰り返しで、個人的には退屈でした!!
次の気球が膨らまされては飛んで行く。
見えなくなって行く。火花を散らしながら。
退屈だし、ただ座ってんの寒いしで、私はやがて会場をウロウロし出し、屋台のゆでたとうもろこしとか揚げ物食いながら見てましたね。
タウンジーの街からも、場所によっては、祭りの気球が飛んで行くのを遠く見かける事ができます。
まとめ:大混雑してる割には寒くて退屈!「ながら見」がおすすめの気球祭り
気球祭り期間のタウンジーのホテルの予約は取れづらい。
早めに確保するか、インレー湖に宿取って、そこから約二時間かけて向かう。
気球祭りは、行く道中からして混んでいる。
会場も激混み。
気球上がるのが30分に一個位なので、ただ座ってると寒いし飽きる。
なのでこの気球祭りは、何か食べながらとか、携帯にダウンロードした動画見ながら等の「ながら見」がおすすめ!