こんにちは、トモカです。
私はここ10年の間に20回程タイに来ており、バンコクに滞在する時はいつも、カオサン通りのエリアに滞在しています。
直近では、2018年12月14日から2019年1月12日の約1ヶ月間滞在しました。
それで分かった、カオサン通りエリアの一押しタイマッサージ店と、おいしくて安いレストラン、お土産のショッピングするのに良い場所をご紹介します。
尚、タイバーツの円換算は、2019年1月9日現在のものになります。
カオサン通りエリアのおすすめベストタイマッサージ店「シュワースパ(SHEWA SPA)」
このタイマッサージ店は、私は10年近く前に見つけて、もう15回位行きましたが、セラピストがハズレた時がなくて、誰に当たっても上手で気持ちいいんです。
タイマッサージが1時間250バーツ(約850円)と、値段も他の安いマッサージ店と変わらず、いつ行っても間違いがないので、カオサン通りのエリアでタイマッサージに行く時は、私はいつもこの「シュワースパ」です。
1998年創業でトリップアドバイザーの評価も高い、老舗の優良店です。
営業時間は、9時〜24時。
場所は、カオサン通りより一本北にある道の、こちらです。
シュワースパおすすめ理由1、社員教育がしっかりしておりマッサージスキルが全員高い
↑写真は店内に掲示してある社員表です。
中央上が幹部クラス、中央下がタイマッサージセラピスト、左がビューティシャン(フェイシャルエステティシャン)、右上が美容師、右下が清掃員です。
シュワースパがおすすめな一番の理由は、社員教育がしっかりしていて、全員タイマッサージがうまい点です。
また、タイマッサージ担当はタイマッサージ、フェイシャル担当はフェイシャルと、各スタッフが自分のスキルを特化させているので、もしタイマッサージとフェイシャルの2つのコースを頼んでも、コース毎にそれぞれ別の上手なスタッフが担当して施術してくれます。
シュワースパおすすめ理由2、安い値段と豊富な施術メニュー
シュワースパがおすすめな二番目の理由は、基本のタイマッサージが1時間250バーツ(約850円)、フェイシャルが400バーツ(約1360円)と安く、またメニューが豊富で、全部で35種類もある点です。
中には3時間半〜4時間半のパッケージメニューもあります。
シュワースパおすすめ理由3、きれいな店内と施術着&施術台
タイの安いマッサージ店に入ったら、汚い店内に施術台、洗ったか分からない着古したパジャマの様な施術着を渡されて、当惑した事はありませんか。
シュワースパはそう言った点も心配いりません。
綺麗に掃除された店内で、きちんとアイロンがけされた施術着を渡され、更衣室で着替えます。
施術台や枕も清潔感があり、安心してタイマッサージを受けられます。
カオサン通り近くのおいしいおすすめレストラン3軒
カオサン通り近くの、お値段がお手頃でおいしいレストラン3軒をご紹介しますね。
ランチにおすすめ、安くておいしくドリンクも豊富な「ゲッコーバー」
このレストランは、私は10年前からカオサン通りに滞在した時は必ず来る、へピロテレストランです。
ここは特に、ランチにおすすめです!
理由はメニューが豊富で、タイ料理だけではなく、サンドイッチやパンケーキ、フルーツサラダなどのカフェメニューもあるのと、各種フルーツシェイクなどのドリンクの種類も豊富で、30バーツ(100円)位で飲む事ができるからです。
ちなみにビールも数種類置いてます。
営業時間は9時からディナータイムが終わる位まで。
フリーWi-Fiも有ります。
↑グリーンカレーはご飯付きで60バーツ(約200円)。
来た時はご飯が少ないかなと思ったんですが、グリーンカレーの具もたっぷりで、お腹いっぱいになれました。
↓ガパオライスは55バーツ(約185円)。
こちらもおいしいです。
場所はこちらです。
夜ご飯はここ、メニューが豊富でおいしい「マジックタイフード」
午後にオープンして、晩ご飯の時間にいつも、欧米人などの観光客でいっぱいのレストランが、こちらの「マジックタイフード」です。
40年以上やってる老舗らしいです。
夜ご飯向けのメニューが充実していて、70バーツ(240円)位あれば一食食べられます。
ビールなどのお酒や、250バーツ(850円)前後のシーフードメニューもあります。
↑トムヤム味のフライドライス(チャーハン)は70バーツ(約240円)。
中にエビやイカのシーフードがいっぱいで、あまり辛くなくておいしかったです。
別の日に、グリーンカレーのフライドライスも食べたんですが、そちらは辛かったです。
味はおいしいので、辛いの好きな方はぜひ。
↑ココナッツスープとライスも70バーツ(240円)。
ココナッツスープは、トムヤムクンから辛さを抜いて、酸味を増した様な味で、ご飯とは合いませんでしたが、おいしかったです。
場所はこちらです。
Wi-Fiはありません。
屋台より安い最安値!30バーツのレストラン
物価上昇が著しい昨今のバンコク。
カオサン通りエリアでも、レストランで食事をするとなると、80バーツ(約290円)位が普通です。
最安値クラスの屋台でも、45バーツ(約160円)位かかってしまいます。
↑そんな中で、屋台よりも安い、爆安のレストランを見つけました。
なんとこのレストランでは、一食30バーツ(約110円)から、様々なメニューを食べる事ができます。
時間は、ランチタイムから晩ご飯の時間までやっています。
↑ガパオライス、パッタイ、チャーハンなど、メニューの種類はこの倍くらいあります。
味は、おいしいとは言い切れません。
タイの庶民的な食事の普通レベルと言った所です。
なので、味はとりあえずいいから、とにかく安く食事を済ませられて、節約できればいいという時に、おすすめのレストランです。
場所はこの辺りです。
カオサン通り近くのおすすめお土産のショッピングスポット3ヵ所
カオサン通り近辺でお土産を買うならここがいいですよ。
ばらまき用のお菓子や日用品、タイの雑貨、タイのTシャツなどが買える場所を3ヵ所に分けてご紹介します。
ばらまき用のお菓子や石鹸などの日用品のお土産はスーパーで買おう
ばらまき用のお菓子や、石鹸やココナッツオイルのクリームなどの日用品は、スーパーで買うのが最安値でおすすめです。
↑ドライマンゴーが140グラム入りで68バーツ(約230円)。
↓タイの石鹸は、25バーツ(約85円)が最安値。
ハーバルボールは1つ95バーツ(約325円)でした。
↓ココナッツオイルのボディークリームやハンドクリームも売ってます。
スーパーの場所はこちら。
外観は地図より下の写真です。
お土産用タイの小物や雑貨を買うならこの小道がおすすめ
お土産にタイの小物や雑貨を買いたい時は、カオサン通りから伸びる、この路地がおすすめです。
小物や雑貨のお店が並んでいます。
お土産のタイのTシャツやパワーストーンのネックレスを買うならこの通りへ行こう
木々のある雰囲気の良い通りを、屋台の南国フルーツを食べながら、のんびりお買い物を楽しむのにいい通りがこちらです。
ここではタイのTシャツなどの洋服や、パワーストンのネックレス、タイの雑貨などが買えます。
この通り沿いに沢山出ている露天は、月曜日が休みになり、それ以外の営業日でも、夕暮れ時には閉店になるので、この通りで買い物するのは、月曜以外の日中がいいです。
買い物する時は値切って買いましょう。ちょっと安くしてくれます。
カオサン通りへ行くのは夜中だけでOKな理由とおすすめナイトクラブ
カオサン通り近くのお店を色々紹介して来ましたが、じゃあメインのカオサン通りには、いつ、何をしに行けばいいのかという事ですが、まず、昼間は行く必要がありません。
なぜなら昼間のカオサン通りはこの写真の通り、ガラーンとしてるだけだからです。
カオサン通りに行くといいのは、0時位の夜中です。
その時間、カオサン通りはこうなります。
カオサン通りのそれぞれのバーが競い合う様に爆音でクラブ系音楽を流し、沢山の観光客がそこで飲んだり踊ったりしています。
この夜中のクラブ状態を楽しむ場所ですね、カオサン通りは。
カオサン通りのおすすめナイトクラブは「ザ・クラブ(The Club)」
夜中のカオサン通り自体も、それぞれのバーがガンガン大ボリュームで音楽を流してクラブ状態ですが、カオサン通りのナイトクラブにも行ってみたいという方には、「ザ・クラブ(The Club)」がおすすめです。
↑写真左に写っている横長の楕円形の看板がある所が、ザ・クラブの場所です。
入場料は150バーツ(約510円)です。
中の様子はこんな感じで、EDMやヒップホップがよく流れます。
客層は、「普段クラブとかあんま行かないけど折角だから来てみたよ」と言った感じの各国の観光客が6割位と、地元のタイ人の若者が4割位です。
聞いた事のある洋楽のクラブミックスがよくかかる、クラブ初心者でも遊びやすいクラブです。
カオサン通りに来た思い出に、一度行ってみるのもいいでしょう。
まとめ・関連記事
カオサン通りのエリアでタイマッサージ受けるなら「シュワースパ」。
ランチは「ゲッコーバー」で食べて、夜ご飯はレストラン「マジックタイフード」で。
ばらまき用のお土産はスーパーでまとめ買いし、夜中のカオサン通りのクラブ状態を楽しもう。