こんにちは、トモカです。
私は2019年10月下旬の約2週間、ベトナムのダラットに滞在しました。
「ダラットのスーパーマーケットって、そもそもどこにあるの?」
「スーパーで食費を安く抑えたいけど、いくらで何が買えるの?」
「お土産に良さそうな物をダラットで安く買いたいけど、スーパーだと、どんな物がいくらで売ってるの?」
と、疑問に思うあなたへ、この記事がお役に立てれば幸いです。
尚、ベトナムドンの円換算は、2019年10月26日のものになります。
ではどうぞ!
Contents
ダラットのスーパーマーケット、ビッグCの場所や行き方と営業時間
ダラットのスーパーマーケットと言えば、ビッグCの一択です。
営業時間は、7時半から22時です。
地図上だと、ビッグCは湖のすぐ南側の、ここにあります。
しかし、この辺りの地形が、道路から湖へ下る斜面になっており、ビッグCはその斜面の間にある為、道路から見つけづらい位置にあります。
ビッグCの近くに、この妙な形のカフェがありますので、まずはこの建物を目印にしてください。
そうすると見つけやすいです。
↑DOHA CAFEというカフェです。
場所はここです。
このDOHA CAFEの、裏手にある階段を上ると、ビッグCがあります。
↑写真の奥の方に入口があり、入るとすぐ下りのエスカレーターがあって、それを2階分下ると、ビッグCのあるフロアに着きます。
↑色んな店が並んでますが、写真左奥に写っている緑の看板の方へ行くと、ビッグCです。
スーパーで売ってるお土産に良さそうな物!ベトナムのお茶やコーヒーやお菓子
ビッグCで見つけた、ベトナムのお土産に良さそうな物を紹介して行きます。
お土産その1、ベトナムのお茶
ベトナムのお茶が、1箱200円位で買えます。
↑こちらのお茶は、1箱3万6千ドン(約170円)。
↑これらのお茶は、1箱約250円。
他にもこんなお茶がありました。
↑左から2番目の、黄色い箱のノニのお茶、1箱約120円。
健康に詳しい方なら知っている、匂いはくさいがガンにも効くと言われている、スーパーフルーツのノニ。
日本では何千円もするノニ関連の商品が、この爆安価格とは‥。
これ、欲しい方はほんと欲しい、お買い得商品のはず。
お土産その2、ベトナムコーヒー
ベトナムコーヒーは、色んな種類が置いてました。
その一部をご紹介します。
↑パッケージにベトナム感が出ているこちらのコーヒーは、1箱約220円。
↑こちらは1箱約85円。
↑南国らしい、ココナッツ風味のコーヒーは、1箱約380円。
↑コーヒー豆もありました。
1袋約280円です。
お土産その3、ベトナムのお菓子
お土産に良さそうな、ベトナムのお菓子もありました。
↑いちごが特産品のダラットらしいお菓子、フリーズドライ・ヨーグルトストロベリー、1つ約340円。
容器はビンではなく、透明なプラスチックで軽いのも、持ち運びがラクで嬉しいです。
↑ドライマンゴーが1袋約420円。
↑ミルクココナッツキャンディーが、1袋約190円。
↑ベトナムの伝統的なお菓子もありました。1つ約280円です。
安い食料品!水・お弁当・パン・お菓子・インスタントラーメン
このビッグCの食料品売り場は、特にダラットに長期滞在される方の、普段使いにおすすめです。
どんな食べ物がいくらなのか、見て行きましょう!
ペットボトルの水やコーラが約35円!
まずは基本の飲み物、水とコーラです。
↑水は最安値のもので、1.5Lのペットボトルが7千ドン(約33円)。
このミネラルウォーターは、安いのにおいしいのでおすすめです。
他のメーカーの水も、8千ドン弱(約37円)でした。
↑500mlのコーラは、7500ドン(約35円)、右のスプライトは8600ドン(約40円)です。
お弁当が安い!約100円!生春巻きも
個人的におすすめなのは、ビッグCのお弁当です。
1食100円位で買えます。
↑こちらは19800ドン(約93円)。
野菜の調理の味もおいしかったです。
スープと、チキン用のソースもついてます。
↑こちらは16900ドン(約80円)。
もち米ご飯でおいしいです。
↑生春巻きもありました。
15900ドン(約75円)です。
フランスパン・菓子パン・惣菜パンが約50円!
パン類も種類が豊富で、味もおいしいです。
↑フランスパンは、太さにもよりますが、1本50円ほど。
↑菓子パン、惣菜パンも、1個約50円です。
このベーカリーコーナーで個人的におすすめなのは、クッキーやパウンドケーキです。
両方とも約65円と破格なのにも関わらず、量も多くておいしいです!
甘い物がお好きな方はぜひ。
カップラーメンは約30円!インスタントラーメンは1袋約15円!
日本と同じ様に、麺好きも多いベトナムは、カップラーメンの種類も豊富です。
価格は約30円からと、とっても安いです。
これが、袋に入ったインスタントラーメンとなると更に安くて、1袋約15円からあります。
甘いお菓子やスナック菓子は約25円から!
お菓子も日本のスーパーと同じくらい、品数が多いです。
最安値は、甘いお菓子もスナック菓子も、5千ドン(約25円)くらいからあります。
我らがトッポもありました。
↑1箱約70円。
日本の半額ですね‥。
しかも写真左の方には、スパイシーバーベキュー味やトムヤム味といった、ベトナム独自の味のトッポもありました‥。
他にも日用品や化粧品、紳士婦人服、日用雑貨も売っている
他にもスーパービッグCでは、日用品や服など、色んな物が売られています。
↑化粧品やシャンプーなど、日用品のコーナー。
メイベリンのマスカラが、約千円で売られていました。
↑パンテーンの150グラム入りの小さなシャンプーやコンディショナーが、1本約160円。
紳士、婦人服売り場も。
サンダルや靴のコーナーもあり、女性もののサンダルが700円位からありました。
奥には、鍋などのキッチン用品や食器、タオル等の日用雑貨のコーナーがありました。
「ダラット市場」はスーパーではないので注意!ローカルな店の集まり
ダラットには、ダラット市場というマーケットもありますが、ここはスーパーとは違いますので注意です。
じゃあ何かというと、ここは、ローカルな店の寄せ集めです。
上の写真の入口から中に入ると、ひたすら服屋が並んでいます。
奥にある階段を下ると、下には、同じ様な果物の乾物屋が何軒も並んでいます。
そこから外に出ると、ロータリーの様な広場に出ます。
ここから大通りへの道が、夜はナイトマーケットになります。
↑服の店や軽食の屋台やレストランが並びます。
夜のダラットは、10月下旬並みの15度位の気温になるので、冷えない様上着を着て行かれてください。
まとめ
ダラットのスーパーはビッグCの一択。
食料品が、100円で1食買えるぐらい安くてお得。
ダラット市場はスーパーではないので注意。